思い当たることがない急な蕁麻疹の時
アレルギーっ子の悩み「蕁麻疹」
先日、長女に原因不明の蕁麻疹が出ました。
蕁麻疹は何度みてもとても焦ります。
その日は、小麦も食べさせておらず、大豆製品も食べていませんでした。
周で食事をしていた私たちも、原因物質になりそうなものは何も食べていませんでした。
うっかり何かを触った・・・というようなこともなく、ただ急にトイレに行っていた長女が「かゆい!かゆい!体がかゆいんだよ〜!!」と叫び始めました。
見に行ってみると全身に蕁麻疹が広がっており、突然のことで私もパニックに。
休日で夫もいたのですが、それでも急なことで慌ててしまいました。
何とか薬を飲ませてかかりつけの病院に電話をしました。
とっさの判断と薬の選
蕁麻疹の出方からして、セレスタミンを飲ませた方がいいのではないかと考えましたが、
以前、セレスタミンを飲ませた後に40度くらいの高熱が出て大変だったことがふと頭をよぎってしまい、アタラックスPで治らないかな…と思ってしまいました。
*脇の下、腹部、右瞼、膝裏、足首、手首、股関節辺りにこんな感じで大きく蕁麻疹が出ました。
(蕁麻疹は口頭で説明しづらいので可能な限り写真を撮って受診できるようにしています)

体全体に急にできる/裏も反対側も

どんどん広がる/かゆみもある
意識の低下?眠たがる長女
怖かったのが、長女が「眠い、眠くてたまらない」と言い出したことでした。
意識低下だったらどうしよう!!と思い、「寝ちゃいけない!!起きて!!」と起こしていましたが、結局これは薬の副作用だったようでした。
セレスタミンを飲ませて1時間くらいしてもあまり引かず、左まぶたに広がっていったような気がしたので病院を受診しました。
結果、何事もなく済んだのですが、長女は行きの車で眠ったきり、受診の間も帰宅の車内もずっと眠っていました。
「原因不明の蕁麻疹」と診断
診断された理由
医師の診断では「原因不明の蕁麻疹」ということでした。
理由としては
- もし食物アレルギーの場合、この蕁麻疹の出方であればかなりの量を摂取しているはずで、思い当たることがないとは思えない
- 季節の変わり目という時期はアレルギー体質が過敏であること
- この頃、喘息や口内炎など体調かあまりよくなかったこと
季節や体調面からもアレルギーっ子の場合、原因不明の蕁麻疹が出ることは割とあるということでした。
薬を飲んだから熱が出る?反対の考え方
セレスタミンに対する私の不安感を相談しました。
特に長女はセレスタミンを摂取すると必ずその後体調が悪くなり、「体に合ってないのでは?」と勝手に恐怖心を持っていたからでした。
ただ、セレスタミンがとっさの状況でとても大切な薬であることは理解していましたので、不安をなくしてしっかり必要な時に投薬できるようになりたいと思ったためです。
回答はこんな感じでした。
- セレスタミンを飲んだから高熱だ出たわけではないと思う
- 高熱が出るような体調だったということ、その前兆として蕁麻疹が出た
すごく納得しました。
「起きる前にしていたこと→起きたこと」として原因と結果を捉えていましたが、そうではなく、逆の方向の考え方があるということ。
「食物アレルギーがあるから、アレルギーが起こりやすいのではない。
アレルギー体質だから食物アレルギーがあるんですよ。
だから、蕁麻疹が出やすいこともその一つですよ。」
ということも丁寧に説明して下さいました。
目から鱗でした。
「そうか〜」と色んなこれまでの原因不明の蕁麻疹や発作、発疹など「何も思い当たらないのに!」とグルグル悩んでいたことが、ストンと自分の中で落ち着いた感じでした。
今更…なことなのでしょうが、今まで気づいていなかったんですね。
アレルギー体質を理解すること
ああ、この子はアレルギー体質なんだ
体調が悪い時には蕁麻疹が出やすいんだ
ということは、この後高熱に繋がるかもしれない
そう思うと色んな対策もできますし、心の準備もできます。
結果的に、アタPをセレスタミンを併用したことは、今回の長女の事例に関しては良かったんだそうで安心しました。
抗アレルギー剤をしばらく服用することになりそうです。
目に見えて体調が悪い時、いつもより気をつけて食べ物を選んだり、生活を気をつけたりします。
ただ、目に見えず体調があまり良くないこともあり、そんな時には蕁麻疹が先に出てくることで体調不良に気づくと。
蕁麻疹は急に始まって、すごい速さで体に広がり、見た目にも痒さにも自分自身もパニックになってしまいがちです。
アレルギー体質を理解して、なるべくそんな状況が起きないように、起きても落ち着いて対処できるようになっていきたいと思います。
そんな中、次女が踝をぶつけて骨折
長女の蕁麻疹で病院に行っている間に、次女が踝をコンクリートにぶつけて骨折してしまいました。
異常なほどの大泣きと、自分で歩けないことから、どうもおかしいと急遽整形外科に行き色々と検査をしました。
結果的には2週間後くらいでないとこの位の子供の骨折の判断はつきにくいということでしたが、おそらく折れているだろうということでした。
子供の骨は柔らかくほんの少しのことでも骨折につながるんだそうです。
どちらにしても経過観察しかできることはないということでした。
はいはいをしても足が当たって痛がり、全く歩けない次女。
痛そうで、もどかしそうで、かわいそうです。
二日後には二人のとても楽しみにしていたディズニー旅行に行く予定なのですが、大丈夫かな…。
なんとか元気になってほしいものです。
そんな子供達が作ったおやつ。
乳、卵、小麦なしのココナッツミルクスイートポテト

子供作スイートポテト/卵乳小麦不使用
2人で形を作ってくれました!
上手にできたし楽しそうでした^^
ほんのり焦げているのも美味しかったです.
コメントを残す