2018~2019に発見した卵乳不使用の市販品です。
*アレルギー情報、原材料などはその都度ご確認ください。
冷たい豆乳コーンスープ(卵乳不使用)


珍しい乳不使用の豆乳コーンスープ!
マルサンアイから販売されています。
食べマス ローソン(卵乳不使用)




キャラクターがかわいい食べマスに卵乳不使用の商品を発見!
キャラクターものの商品は珍しいので、子供達も大喜び。
かわいくて食べるのに困るほどです。
現在リラックマは販売されていませんが、食べられる商品があることが多いので新発売されるたびにチェックするのがオススメです。
<卵乳不使用キャラ肉まん>
こちらもローソンで販売されていた卵乳不使用の肉まん。
2018年はコンビニで購入できる肉まんがあまりなかったので見つけた時には驚きました。
キャラ肉まんを初めて食べた子供達は大喜びでした。
期間限定ですぐになくなってしまったのが残念ですが、ローソンには食べられるものが多いです。


お菓子色々(卵乳不使用)

<乳不使用クリームサンドクッキー>
乳不使用と思えないクリームサンドクッキーは子供達のお気に入り。
グリーンコープにも乳不使用のクリームサンドクッキーがあります。
<乳不使用サラダドレッシング味>
珍しいサラダドレッシング味。
<乳不使用チョコブラウニー>
ザクザクした食感とブラウニー感が初めてで大喜びの美味しさでした。
<グルテンフリークッキー>
<乳不使用豆乳ヨーグルト>
子供も大好きストロベリー味!
<卵乳不使用アーモンドクッキー>
マカロンのような軽い食感が珍しいアーモンドクッキー。カルディで購入しました。
遠足におすすめ小分けお菓子色々(卵乳不使用)

卵乳不使用キャンプ持参品

<キャンプの定番ポップコーン>
バターの入っていないポップコーンを発見しました。
<卵乳不使用カップラーメン>
遠方や郊外に行く時には必ず持参するようにしているカップラーメン。
「お店がない」「お店はあったけど食べられるものが売っていない」
と山の中で過去困った経験から、郊外に行く時にはいつも持参しています。
卵乳不使用のものはあまり多くありませんので、見つけたら買うようにしています。



卵乳不使用 即席ラーメン

簡単お湯を注ぐだけの即席ラーメンに卵乳不使用のものを発見!
DAISOでも購入できます。



大豆のプリン(卵乳不使用)




卵乳不使用のプリンを発見。
豆乳感が強めのさっぱりした味でした。
お弁当に便利な市販品(卵乳不使用)

毎日のお弁当作りを簡単にしてくれる卵乳不使用市販品のおかず色々
クリーム風コロッケ(卵乳不使用)


初めて見つけた乳不使用のクリームコロッケ!
卵乳不使用と思えないクリームコロッケ感。
長女が大喜びで食べていました。
香椎イオンで購入したアレルギー対応商品
香椎イオンのスーパーにはアレルギー対応商品がとても多く、
珍しいシリーズも揃っています。

マリンフードから販売されている乳不使用のマーガリンを初めて発見。
A1マーガリンも販売されていました。

<すこやかロールの4個入り>
ふんわり美味しいすこやかロールの4個入り。
博多駅のトランドールで2個入りが販売されています。
<グルテンフリー米粉のたこ焼き>
初めて食べる市販のたこ焼きに子供達は大喜び。
普通のたこ焼きと同じとっても美味しいたこ焼きでした。

<乳不使用ヴィーガンシュレッド>
子供達が大好きな乳不使用のチーズ。
とろ〜り…とはなりにくいですが、ちゃんとチーズの味がする重宝アイテム。
ごまクリーミードレッシング(卵乳不使用)


珍しいクリーミーなドレッシング。
卵乳不使用と思えない濃厚な美味しさです。
コメントを残す