次女3歳になりました!
お誕生日パーティは週末に・・・ということでしたが、「どうして今日誕生日なのにケーキが無いの!!」と急に言いだしました;
家族みんな(もちろん本人も)で週末にゆっくりパーティしようと決めたのですが、やっぱり当日がいいよね・・・・
ということで、急遽ケーキを作ってパーティをしました!
卵・乳なしのバナナケーキです。
フルーツもバナナしかなかったので、とりあえずバナナを入れました;
クリームだけでも買っておいて良かった!!
夕飯を作っている時だったので、炊飯器でケーキを焼いて大急ぎで作りました。
卵・乳なしのホットケーキミックスを使うと簡単で失敗がなく、早いので便利です。
ホットケーキミックス 200gに対して
豆乳 160ccくらい
甜菜糖 20gくらい
油 20gくらい
を追加して炊飯器で作っています。
*豆乳以外は入れなくても作れます!
*大豆アレルギーの場合は、豆乳の代わりに水でも作れます。
(風味やふっくら感は落ちますが、美味しく作れます)
甜菜糖を入れなくても大丈夫です。
ホットケーキミックスに砂糖が入っているので甘みはあります。
前回は甜菜糖を入れすぎて甘くなり、その前は入れなさすぎてもう少し甘みが欲しく感じ、今回はこのくらいにしてみました。
クリームの甘さとのバランスがあるので、お好みで調節してください。
油も入れなくても作れます!
油を入れるとふんわりするので今回は入れました。
水分のゆるさや甘さはお好みで調節してくださいね。
ホットケーキミックスなので、どうしてもキメが荒くなりますが、米粉で奮闘していた頃を思うと、小麦粉は本当にすごいです。
こんなにアバウトなレシピでもきちんと美味しくふんわり仕上がります。

このデコレーションが一番失敗なく綺麗に見える!
簡単に可愛く見えるのでオススメです^^
スポンサーリンク
それから、長女のアレルギーっ子運動会用お弁当の覚書です。
ソーセージ以外は小麦・卵・乳不使用です。
肉食系の長女のリクエスト通りに作るとこんな肉肉したお弁当に・・・!!

来年は、お肉の苦手なおばあちゃんも来てもらう予定なので、もっと魚や煮物やアスアパラベーコンなどを追加したいと思いました。
アンパンマンポテト、ちくわ、ウインナーは市販のものです。
小麦、卵、乳不使用なので助かります。
そろそろクリスマスケーキも考えないといけない時期になってきましたね。
プリキュアのケーキにしたいけど、限定だし結構高い・・・
チョコレートケーキがいいけど子供達はあんまりみたいだし、アイスクリームケーキもきになるけど・・・と選択肢が多い悩みはありがたいことですね。
スポンサーリンク
コメントを残す