久しぶりにIKEAに行ってきました。
前は日本ハムの米粉パンがあったのですが、なくなってしまい残念・・・・
イケアレストランで注文した卵・乳アレルギーの子供たち用メニューです。
四角いパンは唯一卵乳不使用のもの。
長女が好きなのですが、前回きたときには「無い日」でした。
今回はあって良かった!
大きなおせんべいのようなものは大豆でできているようでした。
前回食べたナチョスのようなものが食べたかったそうですが、なかったのでこちら。
次女は「辛い〜〜〜!!」と言っていましたが、長女は美味しかったようです。
油の共有が大丈夫になったので、フライドポテトも注文できました。
ウインナーはどうしても食べたいというのでセブンで買ったものです。IKEAのものは食べられません。
キッズカレーは小麦も不使用でありがたいですね。

いろいろ食べられて嬉しそうでした^^
フードマーケットで見つけた卵・乳不使用のクッキー




カルディでも卵・乳なしのクッキーを割と見かける気がします。
海外の風味?のようなものが子供達には苦手のようで、あまり食べないので購入しないのですが、見た目も可愛くて気になります!
スポンサーリンク
それから、この頃知ったのですが
サニーのエビフライとアジフライは卵・乳不使用

盛り付けると、なんだかお店のようで子供達「これ食べられるの?」とびっくりしていました。

我が家の子供達は問題なく食べることができました。
トングが共有だったり、卵など使用している商品と隣接しているのでコンタミの危険もあります。微量反応があると難しいかもしれませんが、こんなものが食べれるなんてビックリしました。
お店のものっぽい見た目のもので食べられるものがあると何かと便利です。
特にエビフライ好きの長女は大喜びでした。
いつでも食べる!というわけでは無いですが、何かのときに買って食べられるものが一つでも増えると嬉しいです。
スポンサーリンク
コメントを残す