3種類のグルテンフリー米粉パンを焼きました。
クランベリーパンと枝豆コーン、あんぱんです。
プレーンパンは明日ホットドックにしようと思っています。
型に対する生地量の調整が必要な感じですが、パン屋さんみたい!!と喜んでくれるといいな〜^^
それから、伊藤ミホさんのグルテンフリー本を参考に米粉パンにタピオカ粉をブレンドしてみました。
いつものふわふわパンの作り方で焼きました。
明らかに米粉100%の時とは違う感じ。
焼き上がりの見た目もそうですが、断面と食感も。
粉のブレンド以外はいつも通りのレシピで作ったのですが、こんなに違うのか〜〜とびっくりしました。
引きがあってとっても美味しかったです!
それから、本に載っていたグルテンフリーベーグルにも挑戦。
これは大失敗!!
ぺちゃんこになっちゃいました!
そもそも、小麦のベーグルもうまく作れなかった私に米粉で作ろうなんて無謀だったのかも・・・
でもこのベーグル、味がとっても美味しいんです!
長女も「美味しい〜!」とメープルシロップをつけてムシャムシャ食べていました。
綺麗に作れたらもっと美味しいと思います。
ホワイトソルガムは独特の味が苦手だったのですが、ブレンドするとコクが出てこんなに美味しいんだな〜と。
味が本当に美味しいんですよ〜!
これを参考に米粉100%で、とろみ水を使って作ってみました。
色が薄いですが、成型はこっちの方がうまくいきました。
味は・・・
全く違います。米粉なのでシンプルです。
焼いてみました。
色も違いますね。
サクサクで美味しかったです。
どれも美味しいですが、粉のブレンドって面白いな〜と思いました。
*7大アレルゲン不使用!グルテンフリー米粉パンケーキ、米粉ドーナツ、米粉クッキー、米粉マフィンまとめ
コメントを残す