乳・卵・小麦不使用のグルテンフリークリスマスランチBOXを作りました!
幼稚園のクリスマス会の日に軽食が出るということで、似たようなものを作って持たせることに。
ハンバーガーとマドレーヌ、クッキーとのことでしたので同じように作りました。
いつもの米粉バナナマフィン(乳・卵・小麦・大豆不使用)
米粉クッキー(乳・卵・小麦・大豆不使用)を大量に焼いているところ
ハンバーガー撮り忘れました!
BOXはこんな感じにしましたが大きくなりすぎた!!

1人だけすごく大きかったようです(笑)
頑張って食べていたと先生からお話を聞きました。
ごめんよ〜〜〜〜!
ちなみに次女用にもお弁当作りました。
好きなものばかりでウキウキの次女^^
子供達は小さい白い丸いパンが好きです。
米粉パンはフライパンでトーストしたものが一番好きみたいです!
はじめまして。4歳の息子が小麦アレルギーで米粉のパンを検索していたところ こちらのブログにたどり着きました。同じくエピペン持ちで福岡に住んでいます。
米粉のパン、いろいろ試作を重ねて研究されていて素晴らしいですね!この前息子が お友達が食べていたメロンパンが食べたいと言っていて、米粉で成形パンは無理だよ〜と思っていたのですが できるんですね。記事を読ませて頂いて目から鱗。そして私ももっと努力しなければと思いました。
アレルギーは苦労も多いですが、アレルギーでなければ気付かなかったことを知ることができ割と前向きに捉えています。
お互い頑張りましょうね。またブログにお邪魔させてくださいね。
>こりんさん
初めまして!コメントありがとうございます^^
福岡にお住まいなんですね!
メロンパン、憧れますよね。米粉の成型パン難しいです・・・
私の米粉パンなんて全然なのでお恥ずかしいですが(><) メロンパンもどきでも喜んでくれていたので良かったですが、もっと上手くなりたいです。 アレルギーのこと、前向きに捉えられていらっしゃってすごいです!そうですね、確かにアレルギーでなければ気づかなかったことってたくさんある気がします。 食のこと、体のこと、色んなことを気付かさせてもらいました。 子供だけでなく、家族の食生活も変わりました。それは体にとって良かったことだと子供に気付かせてもらったなと思っています。 私ももっとこりんさんのように前向きに捉えていきたいなと思います! 同じ福岡の方からコメント頂けて嬉しかったです! また是非遊びに来てくださいね♪